今回はby.Sさんの最新記事のご紹介です。
ベースメイクの中でもとても大事なファンデーション。仕上がりを左右する秘密は、実はファンデーションスポンジにあり。「リキッドファンデーションはブラシでつける」のが主流かと思いきや、最近、スポンジが再び注目を浴びている。
美肌を作るスポンジの種類と選び方、さらに洗い方やブラシとの違いを人気目元プロデューサーの垣内綾子さんがレクチャー。
目次
・スポンジの使い方
・スポンジとブラシの違い
・スポンジの使いかた
・スポンジの種類と選び方
・おすすめのスポンジ
・スポンジの洗い方・お手入れ
・クチコミサイト「Lulucos」で人気のスポンジ
スポンジの使い方
リキッドファンデを使うときは、まずスポンジを水に濡らして使うのがメジャー。仕上がりのツヤ感が抜群に美しく、そして、リキッドが伸びてくれるのでテクニックがなくてもムラになりにくいのがメリット。
さらに、垣内さん流は「水」ではなく「化粧水」を含ませてから使う方法。特に乾燥するこの季節は、化粧水を含ませて使うと肌にうるおいを与えてしっとりとした仕上がりに。より乾燥に悩んでいる場合は、乳液もおすすめ。理想のツヤ肌が完成する。
「スポンジ」と「ブラシ」の違いって?
垣内さんオススメの塗り方は、ファンデーションブラシで全体を仕上げて、スポンジで部分的に使うこと。
ファンデーションブラシは、ムラなく均等に伸ばすのに向いていて、密着度が高いので均一に薄塗りできる。一方、ファンデーションスポンジは、細かい所の塗り残しを綺麗にすることができたり、化粧水や乳液を含ませることもできるため、化粧直しや部分的に気になる所を整えるのに向いているんだとか。
おすすめのファンデーションブラシ
アーティスブラシ
「オーバル6」と「オーバル7」は、下地、ファンデーション、パウダー、チーク、ハイライトなど幅広い用途に使用できる汎用性に優れた一本。極細繊維のコスメファイバーが密集したブラシは化粧品をムラなく塗布することができ、小じわや毛穴にフィットしてなめらかな肌に仕上げてくれる。
プロ直伝、ファンデーションスポンジの使いかた
1、スポンジに水を含ませる。
2、化粧下地でベースを整えた肌にスポンジを使って塗る。
スポンジの種類と選び方
「涙型」「卵型」「使い捨て」「パフ」など素材や形がさまざま。色々あるけど、結局どれがいい?
垣内さんがレコメンドするのは、使い捨ての角があるタイプ。衛生的に使い捨てがいいので、プチプラかどうかもポイント。簡単に管理できて◎。プチプラであれば使い捨てでも続けられるはず。
スポンジはお直しや部分使いに使うことが多いので、角のあるものや丸みのあるものを選んで細かい所や丸みのある所をカバーするのに使ってみて。
垣内さんおすすめのスポンジはこれ
出典: 垣内さん撮影
石原商店のベース型スポンジ
指では届かないような細かな場所や凹凸がある場所に使うのに最適。目元や鼻のキワなどに均一に塗れるのでおすすめ。なんといってもプチプラで使い捨てとして使えるのが◎。
出典: 垣内さん撮影
ビューティブレンダー
卵形スポンジパフで、一度水で濡らして絞った後、パフが柔らかくなってから使う。余分な水分を吸収してくれるため、ファンデーションなどのベースメイクに使用すると塗りムラがなくきれいに塗ることができる。家で使う用として使用中。
出典: 垣内さん撮影
貝印の汚れが落ちやすいパフ(リキッド用)ひし形
素材に親水性が高く、流水だけでも高い洗浄効果がある汚れが落ちやすいパフ。厚みがあるので均一につく。マシュマロみたいな触り心地できもちよくメイクアップができる。また、ひし形なのでフィットし、目元のような皮膚の薄い箇所もパフの刺激に負けやすいところにも◎。
ファンデーションスポンジの洗い方・お手入れ
出典: 垣内さん撮影
1、パフ・スポンジの専用洗剤または、中性洗剤を準備する。
2、ぬるま湯でスポンジをもみ洗いする。
3、タオルを下に敷いて家の中で日干しをする。直接日光に当てると表面が焼けてしまうので、できれば家の中で干すのが◎。余裕があれば、ひっくり返して両面を当てて乾かす。洗濯バサミなどに挟んで干すと形がついてしまうので、置いて干すべし。
スポンジを洗わないと雑菌が増えて、肌荒れに繋がるので、きれいに保つことは大切。理想は毎日洗うこと。替えるタイミングは、表面の質感がザラついたり、毛羽立ってきたとき。
寿命を感じても、その後も、チーク用に使ってリサイクルなど賢く使うのも手。そのため、スポンジは使い捨ての方が手間もかからず、切って新しい面を使うこともできるので楽ちん。
口コミサイト「Lulucos」で人気のスポンジはこれ
LANCÔME
タンイドル ウルトラ ウェア メイクアップ スポンジ
1,200円+税
カバー力を最大限に発揮できるダイヤモンド形状のスポンジ。ファンデーションを塗るのが苦手な方でも、まるでアーティストのように簡単に美しく仕上げることを可能にしました。ファンデーションのテクスチャーが肌にぴったりとフィットして、肌は自然なカバー力で均一にメイクアップされ、毛穴やシミ、そばかすなどの色ムラも感じられない美しい肌が誕生する。
リキッド若しくはクリームタイプのファンデーションなら 良質なスポンジ・ブラシを使用した方が仕上がりに差がつくのは一目瞭然ですが スポンジなら何を使用してもよいという訳ではなく ファンデーションによって合うスポンジは形や質感など様々 ランコムの『タンイドル ウルトラ ウェア リキッド』には こちらのスポンジが計算された設計で無駄がありませんでした
SUQQU
ファンデーション スポンジ N
1,000円+税
全てのファンデーションに使用可能なスポンジ。肌あたりのよい適度な弾力でむらづきを防ぎ、スムーズに美しく塗ることができます。
程よい弾力と使い勝手の良い卵形なのが気に入っています❤︎/余分なファンデーションもきちんと取ってくれるようで、しっとりしつつもヨレない仕上がりになります!(エマルジョンファンデーション使用。)また安いスポンジと違って密度がありしっかりしているので、何度洗っても使い心地が変わりません✧‧˚
ETVOS
マカロンパフ
1,000円+税
クリーミィタップミネラルファンデーションが誰でも簡単にきれいに仕上げられるよう工夫された専用の「マカロンパフ」。洗い替え用にあると便利。なめらかで肌当たりが柔らかなパフは、持ちやすい大きさで小鼻や目のくぼみにフィットする形状です。ツヤを出したいポイントを磨き上げるようにタップするだけでうるおいをたたえたツヤ肌を作り上げてくれる。
最初に使っていた時は少し固いかなと感じていましたが、一度洗うと丁度いい柔らかさになりました。ファンデーションをムラなくつけられます。ふわふわで柔らかい感触が気持ちいいです✨
CHANEL
パンソー エポンジュ タン
3,200円+税
レ ベージュ トゥシュ ドゥ タン ベル ミンをスピーディーに均一につけることができる、フラットなスポンジ。ハンドル付きで使いやすく、手も汚れない機能的なデザイン。ファンデーションを軽くポンポンと肌にスタンプを押すようにのせていくことで、お好みのカバー力を得ることができます。エッジの部分を使用すれば細かい部分もしっかり仕上げることが可能です。
良くも悪くもなくといった感じでしょうか。ですが、CHANELレベージュのクッションファンデは付属パフよりブラシやスポンジの方が綺麗につくので相性良いですね(๑•ω•๑)♡大きめなのでざっくり顔にのせられますし、角があるので細かいところもできます結構弾力ある感じです!
まとめ
ツヤ肌を叶えるには、メイク道具はとっても大事。特に、ファンデをのせるスポンジは清潔に保ち、隅々まで均一にのせてくれる優秀なアイテムを選んでみて。スポンジの種類と選び方、正しい使い方やお手入れ方法をマスターすれば、自然な薄づきのツヤ肌がかないます。ぜひお試しあれ。
取材協力/目元プロデューサー 垣内綾子
[今回はby.Sさんの最新記事をご紹介しました。
この記事の続き、また他にも楽しい記事が多くます。下記より紹介元サイトをご覧下さい。
この記事・写真の紹介元です。↓ ↓ ↓]
by.S
リキッドファンデーションとスポンジの関係。プロおすすめと使い方~人気ファンデブラシとの違い