スポンサーリンク

【整体師が考案!“肩こり解消”に、4つの簡単ストレッチ。「マッサージよりもストレッチ」な理由も✔︎】のご紹介です。

美容・トレンド
整体師が考案!“肩こり解消”に、4つの簡単ストレッチ。「マッサージよりもストレッチ」な理由も✔︎

今回はby.Sさんの最新記事のご紹介です。


長時間のデスクワークなど働く女性にとって肩こりは大きな悩み。「整体KAWASHIMA」代表の人気整体師・川島悠希さんいわく、肩こり解消にはマッサージよりもストレッチが有効なんだって。仕事中でもできて、家ではテレビを見ながら・寝ながらできる、簡単ストレッチを4つご紹介。

-目次-

スポンサーリンク

それ、肩こりかも。肩こり診断リスト

なぜ肩こりになるの?肩こりの原因

整体師談。マッサージよりもストレッチがおすすめな理由

オフィスでこっそりできる、首肩ストレッチ

移動中にできる、肩甲骨ストレッチ

家で寝ながらできる、肩甲骨ストレッチ

テレビを見ながらできる、首肩ストレッチ

テレビを見ながらできる、肩甲骨ストレッチ

ストレッチ以外にもある。肩こりを解消する生活習慣3つ

おすすめストレッチグッズ

まとめ

人気整体師が教える簡単ストレッチで、肩こり解消の効果を実感して。

それ、肩こりかも。肩こり診断リスト

整体師・川島悠希さんによると、いわく、①〜⑤のひとつでも当てはまればそれはもう、肩こり認定なのだそう…。

①背中で合掌ができない

②PCやスマホを30分見ると、肩〜背骨あたり(僧帽筋)が痛くなる

③首を後ろに倒すと首の付け根に痛みが出る

④壁に背中をつけたとき両肩が壁につかない

⑤バンザイをすると腕が真上まで上がらない

なぜ肩こりになるの?肩こりの原因

肩こりの原因にはいろいろなものがありますが、肩こり自体の正確な定義はなく明確な診断方法もありません。肩こりが病気の前兆などで起こることもありますが、一般的に生活習慣によるものが多いです。

コメント: 川島悠希先生

肩こりは筋肉に負担がかかって血行が悪くなることで疲労物質も溜まり、炎症が起きて痛みが出るという仕組み。長時間デスクワークやPC作業をしていると肩が前に出る姿勢が多いことから、筋肉が前に引っ張られ痛みがでるひとも多いそう。血行不良は筋肉の痛みにつながるのでストレッチをこまめにして、肩まわりを動かし血流を良くすることを心がけてみて。

整体師談。マッサージよりもストレッチがおすすめな理由

「は〜肩凝ったなぁ」と思ったとき、つい肩をぐりぐりマッサージ。でも、川島さんによると肩こり解消にはマッサージよりもストレッチがおすすめなのだそう。

マッサージだとアプローチする場所がピンポイントなんですが、ストレッチは広範囲にアプローチすることができます。

また肩こりにつながる小胸筋、射角筋、三角筋前部、上腕二頭筋、前腕は、マッサージでは緩みにくく、ストレッチだと簡単に緩むからです

コメント: 川島悠希さん

肩こりを解消するには、こまめなストレッチで肩まわりの筋肉を動かし、血流を良くすることがポイント。「整体KAWASHIMA」代表の人気整体師・川島悠希さん直伝の「肩こり解消ストレッチ」で肩こり知らずのやわらか美BODYを目指しましょ。

オフィスでこっそりできる、首肩ストレッチ

出典: 撮影:江波戸恵美

後頭部を両手で押さえ首を前に30秒倒す

肩や首の固まっている筋肉が伸ばされると血流が良くなって、疲労物質も流れすっきり!

移動中にできる、肩甲骨ストレッチ

出典 YouTube

後ろで手を組み、肩甲骨を後ろに引き寄せ胸を30秒開く

前に引っ張られている筋肉を後ろに引き寄せると、肩甲骨の間の血流が良くなって、固まった筋肉もゆるんでくる。

家で寝ながらできる、肩甲骨ストレッチ

①タオルを丸める

出典: 撮影:江波戸恵美

②首下から肩甲骨の背骨の位置に①のタオルを置き仰向けに寝る

出典: 撮影:江波戸恵美

③手は横、肘90度、小指が天井を向く角度に置き3分キープ

出典: 撮影:江波戸恵美

胸が開いて血流が良くなり、肩こりも和らいでくる。

テレビを見ながらできる、首肩ストレッチ

出典: 撮影:江波戸恵美

①首を斜め下に向かって30秒倒す
②反対側も①と同様におこなう

首から肩の筋肉が伸びて血流の流れも良くなり、固くなった筋肉もゆるんでくれる。

テレビを見ながらできる、肩甲骨ストレッチ

出典 YouTube

両手をバンザイした状態から一気に下げる。3分続ける。

肩甲骨まわりの筋肉を動かすことで、血流も良くなり筋肉もしなやかに。

ストレッチ以外にもある。肩こりを解消する生活習慣3つ

・全身浴を10分すること
・夜22時以降はPCやスマフォを触らない
・毎日15分程度の有酸素運動をする

コメント: 川島悠希さん

肩こり解消は血流を良くし筋肉を休ませることが大事。ストレッチのほかにも肩こりを解消につながる生活習慣はこちら。併せて意識してみて。

おすすめストレッチグッズ

ストレッチロールSfitness 19,000円 (税込)
質量 : 870g (本体のみ)
サイズ : ⌀150 × H320mm
カラー : ブラック・レッド・ブルー

「整体KAWASHIMA」代表の人気整体師・川島悠希さんおすすめのストレッチグッズ ドクターエアの「ストレッチロールSfitness」電源を入れると、振動が起こるのでこれを丸めたタオルの代わりに使ってストレッチをするのもおすすめ。

【まとめ】

気づかないうちに凝り固まってしまう肩の筋肉は、こまめに動かすことで肩こりの予防解消に。肩周りの血行がよくなり、疲労物質も流れてすっきり軽くなるはず。肩のストレッチをぜひ日常生活の習慣にしてみて。少しづつ効果が実感できるはず。

取材協力/整体KAWASHIMA代表 川島悠希


[今回はby.Sさんの最新記事をご紹介しました。
この記事の続き、また他にも楽しい記事が多くます。下記より紹介元サイトをご覧下さい。
この記事・写真の紹介元です。↓ ↓ ↓]

by.S
整体師が考案!“肩こり解消”に、4つの簡単ストレッチ。「マッサージよりもストレッチ」な理由も✔︎