スポンサーリンク

【着物の“おしゃれな合わせ方”。コレクションから読み解く「成人式以上・老けこみ未満」のルール】のご紹介です。

美容・トレンド
着物の“おしゃれな合わせ方”。コレクションから読み解く「成人式以上・老けこみ未満」のルール

今回はby.Sさんの最新記事のご紹介です。


平成から新時代への転換期。おしゃれ感度の高い女性が、改めて熱い視線を注いでいるのが日本の伝統ファッション“着物”。着こなしが難しそう…とためらうことなかれ。革新的な着物を提案する「JOTARO SAITO」の2019A/Wを参考に、大人の女性に映える着物スタイルを徹底攻略!

出典: ©Japan Fashion Week Organization

リアルクローズとしての着物スタイルを追求する「JOTAROSAITO(ジョウタロウ サイトウ)」。Amazon Fashion Week TOKYO 2019 A/Wにて、豪華な42ルックを発表した。

出典: ©Japan Fashion Week Organization

今季のテーマは「邪魔しないで。(UNOBSTRUCTIVE)」。日本人の奥底にある着物への固定概念にモノ申すべく、伝統を重んじつつも前衛的に進化させたスタイルを展開。

俳優の早乙女太一さんがモデルとして友情出演し、会場をさらに盛り上げた。

出典: ©Japan Fashion Week Organization

着物は古いものではなく、この時代において最もクールで格好よく、都会的なファッションであるべき。平成も終わり、東京オリンピックの開催も間近に迫り、いまは時代の変わり目です。伝統や文化に対する美意識や価値観がリロードされていくときなので、最新の着物を発信することが僕たちの役割だと思っています

コメント: 「JOTARO SAITO」デザイナー 斉藤上太郎さん

クラシックとコンテンポラリーの融合

まず、目を惹いたスタイルは、デザイナーの斉藤上太郎さんも一押しのファーストルック。

出典: ©Japan Fashion Week Organization

ダイナミックなグラフィカルパターンに、パープルとブルーの色使いが最高にスタイリッシュ。
ラメが上品に煌めくニット素材の半衿と帯揚げ、そして、あえてインパクトのあるストライプ柄の足袋を合わせた、柄×柄×ラメの大胆コーデはマネしたい。

また、ペンキをぶちまけたような、アートでアバンギャルドな紋もユニーク。

出典: ©Japan Fashion Week Organization

着物はきれいなものだという概念を払拭するかのように、わざと汚したような柄が新鮮。伝統的な友禅と、新しい技法を組み合わせています

コメント: 「JOTARO SAITO」デザイナー 斉藤上太郎さん

コンテンポラリーな印象でカジュアルに着こなしやすいのは、アニマル文様やステッチのきいた切替えデニムの着物。

出典: ©Japan Fashion Week Organization

出典: ©Japan Fashion Week Organization

牢名主の羽織物をイメージしたロウコートは、リバーシブル仕様。
洋服の上からラフに羽織っても粋に決まる。

出典: ©Japan Fashion Week Organization

気品が高まるファーストールなど、小物使いも参考にしたい。

出典: ©Japan Fashion Week Organization

アラサーの着こなしは“衿合わせ”と“抜き”が鍵

出典: ©Japan Fashion Week Organization

成人式のように若々しくなり過ぎない、U-27らしい着物の粋な着こなしポイントは?

衿合わせと衣紋の抜き具合が重要。衿合わせのV字が深すぎたり、衿を抜きすぎたりすると、下品さが顔を出す。逆に、つまり過ぎると幼い印象に。着丈も長めのほうがセクシーでエレガントに見えます

コメント: 「JOTARO SAITO」デザイナー 斉藤上太郎さん

着物の着こなしも、洋服と同じようにバランスが鍵。

会場には着物を自分らしく着こなした、ハイセンスな人々が集う。
なかでも素敵なスタイリングを見せてくれた、3人の女性をピックアップ。

出典: ライター撮影

サーシャさん

鮮やかに咲き誇る花のような赤い着物、流れるように垂らした帯揚げ、差し色になったニットのベレー帽。
まるで絵にかいたようなモダンガール。

出典: ライター撮影

左:ヤヨイさん/右:サヨさん

ライン使いがアクセントになった、グレーと深い赤色のシンプルな着物。
正統派の着こなしに、大ぶりのピアスやリングを合わせたセンスがキラリと光るコーデ。

凛とした着物姿は、洋服にない魅力がある。
堅苦しく古いものという固定概念を捨て、もっと自由に、自分らしく、日本の最旬伝統美をまといたい。

取材協力/SAITO JOTARO


[今回はby.Sさんの最新記事をご紹介しました。
この記事の続き、また他にも楽しい記事が多くます。下記より紹介元サイトをご覧下さい。
この記事・写真の紹介元です。↓ ↓ ↓]

by.S
着物の“おしゃれな合わせ方”。コレクションから読み解く「成人式以上・老けこみ未満」のルール