今回はby.Sさんの最新記事のご紹介です。
「最近足の痛みやむくみがまったくとれなくて…」「急に足がむくむようになった…」そんな悩みを持つ女性は少なくないはず。放っておくと太りやすい体質にもつながってしまうのだとか…!「整体KAWASHIMA」代表の人気整体師・川島悠希さんが足のむくみの原因と、セルフケアの注意点を教えてくれた。仕事中・移動中でもこっそりできて、もちろん自宅でのリラックスタイムにもできる即効ストレッチ・マッサージをおすすめグッズと共にご紹介。
-目次-
- それ、隠れむくみかも。むくみの症状リスト
- 水?立ちっぱなし?整体師が語る、足がむくむ原因
- 実はいいことづくめ。足のむくみを治すメリット
- 太りやすい体質になっちゃう…? 足のむくみを治さないデメリット
- 姿勢を気をつけるだけでOK。足がむくまない予防策
- 整体師考案。家・会社・移動中にできる簡単ストレッチ
- 気になる部位に、集中マッサージ
- リンパではなく「血流」を意識すべし。循環マッサージ
- 押せばむくみスッキリ。鍼灸師おすすめのツボ3個
- 足のむくみにおすすめグッズ
- まとめ
- それ、隠れむくみかも。むくみの症状リスト
- 水?立ちっぱなし?整体師が語る、足がむくむ原因
- 実はいいことづくめ。足のむくみを治すメリット
- 太りやすい体質になっちゃう…? 足のむくみを治さないデメリット
- 姿勢を気をつけるだけでOK。足がむくまない予防策
- 整体師考案。家・会社・移動中にできる簡単ストレッチ
- 気になる部位に、集中マッサージ
- リンパではなく「血流」を意識すべし。循環マッサージ
- 押せばむくみスッキリ。鍼灸師おすすめのツボ3個
- 足のむくみにおすすめグッズ
それ、隠れむくみかも。むくみの症状リスト
水?立ちっぱなし?整体師が語る、足がむくむ原因
実はいいことづくめ。足のむくみを治すメリット
太りやすい体質になっちゃう…? 足のむくみを治さないデメリット
姿勢を気をつけるだけでOK。足がむくまない予防策
整体師考案。家・会社・移動中にできる簡単ストレッチ
気になる部位に、集中マッサージ
リンパではなく「血流」を意識すべし。循環マッサージ
押せばむくみスッキリ。鍼灸師おすすめのツボ3個
足のむくみにおすすめグッズ
まとめ
***
それ、隠れむくみかも。むくみの症状リスト
整体師・川島悠希さんに聞いたむくみの原因5つが、こちら。そのままにしておくとむくみがひどくなるそうだから、当てはまるひとはご注意を。
①スニーカーをあまり履かない
②冷たいものを摂取しすぎる
③水を飲まない
④お酒をよく飲む
⑤運動をしない
①スニーカーをあまり履かない
②冷たいものを摂取しすぎる
アイスクリームや冷たい飲み物を摂取することが多いと、体を冷やし全身の筋肉が硬くなるため代謝も落ちやすくむくみの原因につながってきます。
コメント: 川島悠希さん
③水を飲まない
水は代謝と大きく関わっています。水を飲むと血液もサラサラ循環が良くなるので、しっかり水を飲みましょう。水を飲むとむくむと言うひとがいますが、そういうひとは筋力低下によって体内の循環がしっかりできていないのです。
コメント: 川島悠希さん
④お酒をよく飲む
アルコールを摂取すると脱水状態になりやすいので、お酒を飲む時にはしっかり水も摂取しましょう。夏のお風呂上がりのビールは美味しいですが、お風呂で汗をかいた後にお酒を飲むとさらに水分がなくなって、代謝が落ちてしまいます。お風呂上がりのビールは最高ですが、体にとっては良くないので控えるようにしましょう。
コメント: 川島悠希さん
⑤運動をしない
適度な運動をしていないと筋力の低下や血行不良を起こしやすくなり、冷え症やむくみの原因につながります。
コメント: 川島悠希さん
# 自覚がないだけで実はむくんでいるかも。
むくみの自覚はなくても、次の①〜③は隠れむくみの症状なのだそう。こちらも併せてチェックして。
①ひんぱんにふくらはぎが疲れる
②朝起きたら指先がむくんでいる
③正座が長時間できない
①ひんぱんにふくらはぎが疲れる
ふくらはぎに疲れを感じるということは、ふくらはぎの筋肉が緊張している状態ということ。筋肉のコリは血行不良によって起こり、水分代謝も低下してむくみのもとに。
②朝起きたら指先がむくんでいる
寝ている時、身体は平行な状態なので、起きている時に比べてむくみは出にくいはず。
③正座が長時間できない
足がむくんでいると正座がしづらくなり、長時間の正座ができなくなる。
水?立ちっぱなし?整体師が語る、足がむくむ原因
むくみは、代謝と筋力の低下が原因なことが多いみたい。
①代謝が低下している
足がむくむ一番の原因は代謝の低下です。代謝は簡単に言うと体の水分、血液、老廃物などの循環のこと。代謝が悪いひとは循環が悪いため、水分や老廃物が末端に溜まってしまいそれがむくみになってしまいます。
コメント: 川島悠希さん
足は身体の中で一番むくみやすいところ。心臓から遠く、しかも体の下部に位置するから水分や老廃物などがたまりやすいそう。
②筋力が低下している
筋力の低下もむくみの原因です。特にふくらはぎをしっかり使えていないと、むくみになりやすい。ふくらはぎは第二の心臓と言われ、下から上に向かって体の水分や血液、老廃物などを戻す筋肉なので、ふくらはぎの硬さによってむくみが出てきやすくなってしまうんです。
コメント: 川島悠希さん
実はいいことづくめ。足のむくみを治すメリット
むくみがとれると実はいいことづくめ。川島さんが教えてくれたメリットはこの3つ。
①足首が細くなる
②まっすぐきれいな脚になる
③冷え性が良くなる
むくみがとれると、無駄な張りがなくなるため見た目が細くスリムになってきます。また、体全体のゆがみがなくなり代謝が上がるので、腰痛・肩こり・頭痛・ヘルニアなどの予防にも繋がります。
コメント: 川島悠希さん
こまめにむくみをとるように心がけておくと、余分な脂肪や筋肉がつききにくくなって今より美脚になれるそう。
むくみが解消されると、痩せやすい体や太りにくい体へ変わっていきます。体のゆがみが取れるので、無駄なく筋肉を使える様になり健康的にスリムな体を目指せます。
コメント: 川島悠希さん
太りやすい体質になっちゃう…? 足のむくみを治さないデメリット
①痩せにくい足に変わる
②冷え性になる
③しびれがでる可能性もある
むくみをそのままにしておくと常に足が太く見えてしまいます。さらに冷え性になったり、ダイエットをしても痩せにくかったり、食べる量が変わらないのに太りやすくなることもあります。
コメント: 川島悠希さん
姿勢を気をつけるだけでOK。足がむくまない予防策
足がむくまないための予防策として、歩く時の姿勢・立ち姿勢・椅子に座る姿勢を意識することが大切。どれも少し気をつけるだけで変わってくることなので、すぐに始めましょ。
出典 YouTube
出典 YouTube
歩く時の姿勢は、後ろ足でしっかり地面を蹴ることが大切です。
立っている姿勢の時は、足の内側のやや前方に重心を意識すると良いでしょう。
座るときの姿勢は、骨盤を立てて座るように意識すると猫背にもならず骨盤内の血行不良が解消されむくみ予防につながります。
コメント: 川島悠希さん
整体師考案。家・会社・移動中にできる簡単ストレッチ
「整体KAWASHIMA」代表の人気整体師・川島悠希さんが教えてくれたストレッチは、家や仕事中、移動中などどこでもできる簡単なものばかり。
こまめにストレッチを続けていくと、むくみ解消だけでなく余分な脂肪や筋肉が足に付きにくくなって足が細くなっていくそうだから、ぜひ毎日の習慣にしてみて。
# 仕事中や移動中にもできる。座ったまま足のストレッチ
出典 YouTube
①骨盤を起こし椅子に座る
②両膝に両手をのせて、上半身を前に倒す
③太ももの裏が伸びるのを意識してそのまま30秒キープ
# お風呂の中でもできる。湯船につかりながら足のストレッチ
出典 YouTube
①両ひざを抱え背中を丸める姿勢になる(片足づつでもOK)
②足先を手で上にむけそのまま30秒キープ
# テレビを見ながらできる。足のストレッチ
出典 YouTube
①片膝に足首をのせて30秒まわす
②反対の脚も同様に①を行う
# ベッドでも床でもできる。足のストレッチ
出典 YouTube
足の裏をアーチ状に30秒曲げる。
気になる部位に、集中マッサージ
ふくらはぎや太ももをマッサージして血流を高め、身体の不要な水分や老廃物の排出をしてくれる静脈をスムーズに流してむくみを解消しましょ。
#ふくらはぎのマッサージ
出典 YouTube
ふくらはぎの内側骨のきわを、上に向かってやさしく30秒流す。
#太もものマッサージ
出典 YouTube
太ももを上に向けて、内側から優しく30秒流す。
リンパではなく「血流」を意識すべし。循環マッサージ
むくみはリンパが滞ることで起きると思っているひとが多いけど、それは間違い。むくみの大半は、静脈の血管から水分が細胞の間にもれて滞っているのが原因。だからこそ血流を流すマッサージをこまめにすることがむくみ対策に。
出典 YouTube
①足先を前後に30秒曲げたり伸ばしたりする
②足首を30秒まわす
③ふくらはぎ内側骨のきわを上に向かって30秒やさしく流す
④太もも内側から上に向かって30秒やさしく流す
筋肉をやわらかくし血流を流すことで、足のむくみが解消されます。
コメント: 川島悠希さん
押せばむくみスッキリ。鍼灸師おすすめのツボ3個
足の疲れやむくみで悩んでいる女性にこそ試してほしい足のツボ押し。鍼灸師でもある筆者が厳選してご紹介。いつでもどこでも簡単にできるから、足のストレッチやマッサージにぜひプラスしてみて。
ふくらはぎの血流が良くなり、足のむくみや疲れが軽くなるツボはこの3つ。
湧泉(ゆうせん)、承山(しょうざん)、足三里(あしさんり)
# 湧泉(ゆうせん)の探し方
足裏の中央より少し上。足先を曲げた時くぼむところ。
血行が良くなって、足の疲れやむくみだけでなく全身を元気にしてくれる。
# 承山(しょうざん)の探し方
かかとのアキレス腱を指でさすり上げ止まったところ。足首と膝裏の中間あたり。
血液を心臓へ送り返すはたらきが盛んになり、足の疲れやむくみも軽くなる。
# 足三里(あしさんり)の探し方
ひざのお皿から指4本分下の高さで、すねのすぐ外あたり。
全身の疲れやだるさが取れて、血液のめぐりも良くなる。万能のツボ。長寿のツボ。
足のむくみにおすすめグッズ
ストレッチロールS 19,000円(税込)
質量 : 870g (本体のみ)
サイズ : ⌀150 × H320mm
カラー :ブラック・レッド・ブルー
3Dマッサージロール 9,800円(税込)
質量 : 675g (本体のみ)
サイズ : ⌀85 × H310mm
カラー : ブラック・グリーン・グレー・オレンジ・ピンク
整体師・川島悠希さんおすすめの足のむくみグッズはドクターエアの「ストレッチロールS」と「3Dマッサージロール」はどちらも電源を入れると振動が起こるので、体へマッサージが簡単にできる。「3Dマッサージロール」は小型軽量、充電式コードレスなところが使いやすく女性に大人気。「ストレッチロールS」はタオルの代わりにこれを使ってストレッチをしても。
とれにくい足のむくみや疲れは、こまめにセルフケアを続けることが大切。足のマッサージやストレッチ、ツボ押しを日課にしてすらり脚美人を目指しましょ!
取材協力/整体KAWASHIMA代表 川島悠希
[今回はby.Sさんの最新記事をご紹介しました。
この記事の続き、また他にも楽しい記事が多くます。下記より紹介元サイトをご覧下さい。
この記事・写真の紹介元です。↓ ↓ ↓]
by.S
整体師いわく「足のむくみの原因はリンパより“血流”」マッサージ・ストレッチ・ツボ…簡単セルフケア
スニーカーを履かないでいると足首をしっかり使うことができないので、足の骨の歪みやアーチが無くなり扁平足の原因に。足自体の動きが悪くなってふくらはぎも硬くなるため、代謝が落ちてむくみやすくなってきます。
コメント: 川島悠希さん